この前買い物に行くとチョーヤから
【The CHOYA ウメッシュプレミアム】
というものが販売されていた!
チョーヤの新商品かと思いきや
今まで販売されていたウメッシュの
リニューアルだったけど
何が変わったか気になるので調べてみた!
もくじ
チョーヤのウメッシュとは?
チョーヤとは梅酒好きなら誰しもが
知っているであろう梅酒の会社
ちなみに漢字でかくと「蝶矢」と書きます!
チョーヤは約30年前に
業界で初めて梅酒ソーダを缶に入れて販売
現在では様々な梅酒缶の商品が出ていますが
その先駆けとなったのが実はチョーヤのウメッシュ!
みんなが大好きで手軽に楽しめる
美味しい梅酒のソーダ割には
じつは30年もの歴史があったんですね!
ウメッシュからウメッシュプレミアムへ
そんな30年の歴史を誇るウメッシュが
ついにリニューアルされました!
前のウメッシュから何が変わったかといえば
もちろんパッケージ!
今まではCHOYAだったのが
『The CHOYA』に
ウメッシュだったのが
『ウメッシュプレミアム』に!
またパッケージは
今までの軽いPOPな感じではなく
濃厚な梅酒をイメージした
プレミアムに相応しいパッケージデザインに
変更されている!
もちろん変わったのはパッケージだけでなく
味わいもワンランク上がってます
以前のウメッシュであれば
国産梅100%使用とされていたけれど
ウメッシュプレミアムになってからは
紀州南高梅を100%使用という
スペックアップがなされている!
紀州南高梅とは和歌山県のみなべ町で
生産されている
「皮が薄く、種が小さく、果肉が柔らかい」
梅の最高級ブランド
南高梅といえば梅干しを思い浮かべる方が
多いと思うけれど実は梅酒にも使われているんです
最高級ブランドの梅が梅酒に使われる
それで美味しくないはずがないですよね!(≧▽≦)
飲んでみた感想や口コミ
実際に飲んでみると
ソーダなのでのど越しがすっきりとしていて
とても飲みやすく梅の味の濃さが良くわかる
さすが南高梅を使用したプレミアムといった感じ!
アルコール度数もそれほど高くなく
美味しくてゴクゴク飲めるので250mlだと
少し物足りない気もするけど
あまりお酒に強くない方ならそれほど酔わずに
丁度良い量なのかなと思います(=゚ω゚)ノ
自分で作る梅酒ソーダも美味しいけど
30年の歴史があるウメッシュは
やはり侮れないと改めて思いました(;^ω^)
ウメッシュプレミアムのカロリーや値段、アルコール度数は?
ウメッシュからリニューアルされた
ウメッシュプレミアム
その容量やアルコール度数について
特に変更はなし!
容量:250ml/350ml(缶)
値段(希望小売価格)
250mlで198円
350mでl263円
カロリー:100mlあたり68kcal
アルコール度数:4%
分類:本格梅酒
まとめ買いだと少しお得になりますよ~٩( ”ω” )و
まとめ買いならこちら
梅酒と本格梅酒との違いは?
チョウヤだけでなく他の梅酒も
よく見てみるとラベルの分類欄に
梅酒や本格梅酒と書かれていることに
気付くと思います。
では分類上、梅酒と本格梅酒とは
何が違うのか?
梅酒
最近は梅酒といっても多種多様な商品が
出回っています
その中で梅酒以外の材料や
酸味料、香料、着色料などが
使用されているものがあり
そういったものは全て分類上は
梅酒として表示されています
本格梅酒
本格梅酒とは梅酒とは違い
梅酒を作る工程で
梅、糖類、種類のみを原材料として
作られたものだけが「本格梅酒」と
表示することが出来るんです!
日本酒でいうところの純米酒と同じですね(^^♪
ウメッシュの代名詞のように使われている
「本格梅酒」
チョウヤが30年間ずっと守り続けている
そしてこれからも進化していくウメッシュ
リニューアルしたこの際に
是非手にとってみてはいかがでしょうか?(*^^)v