暑い~ι(´Д`υ)アツィー
こんな時に飲みたい?のがこれ!
『菊正宗 すだち氷酒』 凍らせてシャリシャリ食感!!
見るからにスッキリとして
美味しそうなのに
それを凍らせて食べるってすごく贅沢!
早速冷凍庫で凍らせて
いざ実食!
シャーベット状よりも少し氷が残ってて
チューブ状のかき氷的な感覚!
すだちの甘味が口の中に広がり
爽やかな香りで満たされた
先ほどまでの暑さも
どこへやら(゜Д゜≡゜Д゜)?
といった感じだ!
だが凍らせ過ぎたのか
後半になると氷が残っているのに
すだちのエキスのみが出てきて
口の中が爽やかどころではなくなった
前半はすごく美味しかったのに
後半が少し残念な結果に(。>д<)
それでもまた挑戦して
今度は最後まで美味しく食べたいと
思える程のものでした!
すだち氷酒アルコール度数は?
アルコールは5%で
凍らせるので少し物足りなく
感じるかもしれないけど
この暑い季節に皆さんも
是非一度ご賞味あれ( 〃▽〃)
菊正宗の名前の由来とは!?
最後に少し雑談になりますが
菊正宗って名前かっこいいですよね!
みなさん、菊正宗の名前の由来って
ご存知ですか?
諸説あるうちの一つですが
江戸時代までは“正宗”という名前だったらしいです
しかし「正宗」は訓読で「セイシュウ」となり
「清酒」に通ずるところから
この銘柄が江戸で大流行し
明治時代に「正宗」で正式に商標登録を
申請したものの多くの蔵元が
「正宗」を名乗り出した為受理されず
ふと思いついた菊と言う字を充てがって
「菊正宗」という商標が付けられたらしいです
意外な由来だけど
とっさに出てくる字が「菊」で
こんなにもしっくり格好良く
決まってしまうのにセンスの良さが
感じられますよね!
そのセンスの良さで
これからも美味しいお酒をどんどん
作っていって欲しいですね(*^¬^*)