全国各地で開催されるレモンサワーフェスが大阪にもやってきます!
気になる出店店舗や混雑状況など昨年の情報をもとに詳しくご紹介!
累計7万人を動員したレモンサワーの人気が圧巻!!
もくじ
レモンサワーフェス大阪会場は?
OSAKA PHOTOより
1500人を収容できる複合商業施設。
なんばHatchも含む大阪のウォーターフロントゾーンとして人気スポットです。
季節ごとに様々なイベントが開催されています。
湊町リバープレイスのアクセス
電車で行く場合
地下鉄なんば駅「26-Ç」出口からがベスト!
出口からまっすぐ進むとのぼりが見えたら左へ曲がります!
レモンサワーフェス日程
開催期間:2019年5月17日(金)18日(土)の2日間
営業時間:17日(金)15:00〜20:00、
18日(土)11:00〜18:00(LO各30分前)
※開催時間は変更になる場合あり
思ったよりも早く終わってしまうのは残念。
東京・福岡・名古屋と周り、最後が大阪となります。
レモンサワーフェスの内容は?料金は?
会場への入場は無料!
気になるレモンサワーの値段は
全て500円とお手頃な設定になっています!
スタンダードなものから進化系まで多種多様なレモンサワーが味わえます!
今年から「キングオブ・レモンサワー」も決定されるようで
どのレモンサワーが頂点に輝くか見もの!!
2019年レモンサワーフェス大阪での
出店店舗はこちら↓↓
⑥酒場檸檬
それぞれの店舗のメニューはこちら
レモンサワーフェスのグルメや屋台は?
グルメもだいたい500円前後だけど
2,3種類だけ1000円のものもありました!
こちらは魚屋スタンド 裏天王寺すしセンターの
大阪名物のどて焼き500円!
多少量は少ないものの甘口で柚子山椒がアクセントとなり
かなりおススメです!
こちらは夢処・漁師めし 雑魚やの
どっさりあさりの白ワイン蒸し
ただこの商品は数量限定で
僕も並んでたんだけど目の前で売り切れてしまった( ;∀;)
開場が3時で5時ころに無くなったので
どうしても食べたい方は開場後すぐに並ぶことを
おススメします!!
レモンサワーはどれがおススメ?
だいたいが想像できそうなメニューが多い中
想像しにくいものを買って飲んでみたので
良ければ参考にしてください!
「焼肉ホルモン酒場 oto-kichi」の
『シルキーレモンサワー』
見た目にも組み合わせにも想像しにくい
ヨーグルトと合わせたレモンサワー
しかし実際に飲んでみるとこれがうまい!
レモンサワーとは言い難い飲み物になってしまってはいるものの
アルコールを感じさせずベリー系の甘酸っぱさが口の中に広がり
想像以上に美味しい仕上がりになっています!
続いては「夢処・漁師めし 雑魚や」の
『濃茶レモンサワー』
これは残念ながらお茶の味が濃すぎて
レモンサワーとは言えない飲み物になっている
もう少しバランスを考えてほしかったと思う一杯でした(;^ω^)
混雑状況
僕は4時ころに行ったのですがすでにかなりの混雑状況で
帰りの6時ころにはさらに人が増えていました
ちなみに今日の夕方で待ち時間は約40分程度でした
人が増えれば並ぶ時間も当然増えるので
先ずは目的のレモンサワーを決めてしまいましょう!
明日の土曜日はさらなる混雑が予想されるので
11時の開場に合わせて行けるといいかと思われます!
レモンサワーフェスの口コミ
実はサワーの中で1番人気なのが「レモン」
大阪では「チューハイレモン」と言われています。
特に大阪は串カツとの相性が抜群といわれていて
おじさんから女性まで幅広く人気があります。
大阪だけでなく京都からも出店があるようなので
美味しいレモンサワーのはしごを楽しんでみては?
湊町の川沿いにあって雰囲気もとても良いです(*^^)v
デートにもぴったりだし女子会もできるおしゃれスポット!
僕も必ず参加しようと思っています!
キングオブレモンサワーが気になる!!!